ホーム > 知っトク情報 > 色はどんなふうに認識されるの?それぞれの色にはどんなイメージがあるの?

ホーム > 知っトク情報 > 色はどんなふうに認識されるの?それぞれの色にはどんなイメージがあるの?

おしえて…Q&A

色はどんなふうに認識されるの?それぞれの色にはどんなイメージがあるの?

おしえて…Q&A

色はどんなふうに認識されるの?それぞれの色にはどんなイメージがあるの?

色はどんなふうに認識されるの?それぞれの色にはどんなイメージがあるの?

網膜の細胞が光の3原色を感じ取ります。 色のイメージは文化の差があまりないようです。

 

情報の約8割は視覚から入ってくるといわれています。目は一瞬にして、形、色、明るさ、コントラスト、動き、遠近を読みとり、それを脳で処理しているのです。

ものの色は、そのものの光の吸収と反射で決まります。赤い箱であれば赤を除く光を箱が吸収しているということです。すべての色を吸収したものは黒、すべての色を反射したものは白に見えます。

 

色を感じるのは網膜で、そこには「光の3原色」である赤・緑・青のある波長を感じる3種類の細胞(すいたい錐体細胞)があります。色の刺激はまずこの錐体細胞から2つの経路で脳へ伝わり、その2つの情報が統合されて色を認識しているのです。

 

さて、信号や温度を表す色は不思議と一定の法則がありますね。 赤や黄は温かいイメージ、青は冷たいイメージですが、これは実験でも確かめられています。しかし、実際にものを触って温度を確かめながら視覚イメージを探ると、この結果がまちまちになることも知られています。

 

また、赤、オレンジ、黄は前に突出して見えるのに対し、青やすみれ色では後退して見えます。これは眼球レンズ(水晶体)の調節に関係があるのではないかと考えられています。

 

色と言葉を対比させると、赤=情熱、白=清浄、黒=悲哀、青=平静、黄=快活というのが世界共通の認識のようです。人間の視覚と感情は、文化の違いを超えて同じようになっているというのがおもしろいところですね。

色はどんなふうに認識されるの?それぞれの色にはどんなイメージがあるの?

網膜の細胞が光の3原色を感じ取ります。 色のイメージは文化の差があまりないようです。

 

情報の約8割は視覚から入ってくるといわれています。目は一瞬にして、形、色、明るさ、コントラスト、動き、遠近を読みとり、それを脳で処理しているのです。

ものの色は、そのものの光の吸収と反射で決まります。赤い箱であれば赤を除く光を箱が吸収しているということです。すべての色を吸収したものは黒、すべての色を反射したものは白に見えます。

 

色を感じるのは網膜で、そこには「光の3原色」である赤・緑・青のある波長を感じる3種類の細胞(すいたい錐体細胞)があります。色の刺激はまずこの錐体細胞から2つの経路で脳へ伝わり、その2つの情報が統合されて色を認識しているのです。

 

さて、信号や温度を表す色は不思議と一定の法則がありますね。 赤や黄は温かいイメージ、青は冷たいイメージですが、これは実験でも確かめられています。しかし、実際にものを触って温度を確かめながら視覚イメージを探ると、この結果がまちまちになることも知られています。

 

また、赤、オレンジ、黄は前に突出して見えるのに対し、青やすみれ色では後退して見えます。これは眼球レンズ(水晶体)の調節に関係があるのではないかと考えられています。

 

色と言葉を対比させると、赤=情熱、白=清浄、黒=悲哀、青=平静、黄=快活というのが世界共通の認識のようです。人間の視覚と感情は、文化の違いを超えて同じようになっているというのがおもしろいところですね。

       
     
           

古川中央眼科      

     

〒989-6163
宮城県大崎市古川台町4-36

     

TEL:0229-22-6111

     

コンタクト室:

0229-22-5963

月曜〜土曜:


午前 8:15~12:00
午後 14:00〜16:30


休診:

木曜・日曜・祝日

     
     
       
         
ページの先頭へ