斜視・弱視とは
斜視・弱視とは
斜視
物を見るときには左右の目は見ようとする物の方を向きますが、どちらか片方の目が目標物と違う方向を向く場合があります。これを斜視といいます。斜視は片方の目がどの方向にずれるかによって内斜視、外斜視、上(下)斜視に分けられます。斜視の種類によって治療法が異なり、手術、眼鏡が必要になったりします。斜視の治療は視力や両眼視の発達に大きく影響することが多いので早期発見、早期治療が大切です。
両眼視
左右の眼を同時に使って物を見ることです。両眼視ができない状態でいると物を立体的に見ることができなくなったり、弱視になったりすることがあります。両眼視は生後1年くらいからできるようになり、6歳くらい完成すると考えられています。
弱視
視力が発達する時期に十分な刺激(はっきりと物が見えること)がないと、脳のなかの「見たものを分析する部分(視覚野)」の発達(乳幼児の視力)が中途で止まってしまうことがあります。これを弱視といいます。弱視の原因には斜視、強い遠視、強い乱視、乳幼児期に長期に眼帯をつけることなどがあります。
斜視
物を見るときには左右の目は見ようとする物の方を向きますが、どちらか片方の目が目標物と違う方向を向く場合があります。これを斜視といいます。斜視は片方の目がどの方向にずれるかによって内斜視、外斜視、上(下)斜視に分けられます。斜視の種類によって治療法が異なり、手術、眼鏡が必要になったりします。斜視の治療は視力や両眼視の発達に大きく影響することが多いので早期発見、早期治療が大切です。
両眼視
左右の眼を同時に使って物を見ることです。両眼視ができない状態でいると物を立体的に見ることができなくなったり、弱視になったりすることがあります。両眼視は生後1年くらいからできるようになり、6歳くらい完成すると考えられています。
弱視
視力が発達する時期に十分な刺激(はっきりと物が見えること)がないと、脳のなかの「見たものを分析する部分(視覚野)」の発達(乳幼児の視力)が中途で止まってしまうことがあります。これを弱視といいます。弱視の原因には斜視、強い遠視、強い乱視、乳幼児期に長期に眼帯をつけることなどがあります。