ホーム > 知っトク情報 > ドライアイ

ホーム > 知っトク情報 > ドライアイ

気になる眼の病気と症状:10

ドライアイ

ドライアイというと、涙が少ないため目が乾いている状態と思っていませんか?実はドライアイには目が乾いていないものも含まれています。今回は涙とドライアイの検査、治療、そして自分でできる対策についてです。

気になる眼の病気と症状:10

ドライアイ

ドライアイというと、涙が少ないため目が乾いている状態と思っていませんか?実はドライアイには目が乾いていないものも含まれています。今回は涙とドライアイの検査、治療、そして自分でできる対策についてです。

ドライアイとは何ですか。

ドライアイとは乾いたという意味で、アイは目ですから、文字通り涙が少ないため目が乾いてしまう状態のことをドライアイと言います。現在、日本では約800万人、疑いの方も含めると2000万人の方がドライアイになっていると言われています。

ドライアイにはどのような症状がありますか。

一番多いのは目が乾いた感じがする乾燥感です。この状態がさらに悪くなるとゴロゴロした感じ(異物感)、痛み、霞みや視力低下となることもあります。目の表面、特に黒目(角膜)は常に涙で覆われていて、濡れている状態ですが、乾いている時間が長くなると傷が出来はじめます。この傷が痛みの原因となるわけです。

ドライアイの種類にはどのようなものがあるのですか。

ドライアイには大きく分けて2種類があります。涙を作る量が少ないため目が乾いてしまうもの(涙の量の異常)と涙が目の上に留まっている時間が短いもの(涙の質の異常)があります。

涙が作られる量が少ないものは、実際に涙が少ないために目が乾いてしまうものですが、涙が目の上に留まっている時間が短いタイプのドライアイでは、涙の量は少なくない場合やむしろ普通の人よりも多い場合もあります。涙がたくさん出ているのにドライアイという方もあります。

普段は涙が出ていないように思うのですが…。

涙は眼球の上の方にある涙腺で作られ、瞬きをするたびに目の表面に涙の層ができます。

目の表面にできた涙の膜は次に瞬きをするまで目の表面に留まり、その後上下の瞼の目頭の部分にある涙点から鼻涙管を通って鼻の奥に捨てられます。

涙は目にゴミが入った時や悲しい時にだけ出ているわけではなく、目が乾かないように常に作られていて目の表面を潤し、そして作られた分だけ鼻に流されていくため、涙が出ている事に気が付きません。目にゴミが入った時や悲しい時には作られる涙の量が多いため、捨てる方が追いつかず目からあふれているのです。

涙は普通の塩水とは違うのですか。

涙はただの塩水ではなく、目の表面を保護するためにいろいろな薬のような成分も含まれています。また、目の表面はつるつるしているためただの水ではすぐに滑り落ちてしまい、表面に留まる事ができません。さらに、涙は体の中で作られているため、体温とほぼ同じくらいの温度があるため、蒸発しやすくなっています。

それらのことを解消するため、ねばねばした成分(粘液層)があり、目の表面に涙がくっつくようになっていたり、脂の層(油層)があって、蒸発を防ぐようになっています。(図1)

ドライアイの検査にはどのようなものがありますか。

涙が作られる量を測る方法としてシルマー試験というものがあります。瞼にろ紙や木綿の糸を引っかけて、ろ紙では5分、糸では15秒でどのくらい涙が出ているのかを測る方法です。この方法で涙の量が少なくなっていないかどうかを調べられます。正常は10mm以上です。

DR-1という器機では涙に含まれる油の層の厚さを測る事ができます。この検査によって涙の質の異常を調べる事が出来ます。この検査は目の表面にある涙を特殊な方法で撮影しそれを分析しています。油の量が少なくなっていると涙が蒸発しやすくなります。

涙液ブレイク・アップ時間(Breakup Time)は目の表面に作られた涙が何秒で目の表面から無くなっていくのかを調べるものです。これによって涙の質が分かります。正常では10秒以上です。

この他に、生体染色法といって特殊な薬で目の表面に色をつけて、目の表面の乾燥などによって出来た傷があるかどうかを調べる方法もあります。使う薬によって、フルオレセイン染色、ローズベンガル染色などがあります。

ドライアイの治療はどうするのですか。

涙が少ない状態がドライアイですが、涙を多くする薬は今のところありません。治療は涙の不足を補う治療となり、根本的に治してしまうのではありません。点眼薬での治療は、不足している涙を補う目的で人工涙液の点眼やヒアルロン酸ナトリウムという少し粘り気のある点眼薬を使い、目の乾燥を防ぐ方法があります。

人工涙液としてはマイティア点眼液(R) ソフトサンティア点眼液(R) などがあり、ヒアルロン酸ナトリウム点眼としては、ヒアレイン点眼液(R) ティアバランス点眼液(R) などがあります。

涙の量が極端に足りない場合は、涙が鼻の方に流れて行ってしまう出口(涙点)を塞いでしまう方法があります。この涙点は上下の瞼の目がしらにある小さな穴で、ここを涙点プラグと呼ばれる小さなシリコン製の鋲のようなもので塞いだり(図2)、涙点をやけどさせて塞いだり、糸で縫う方法もあります。

また、目から涙の蒸発を防ぐ目的でゴーグルのような眼鏡や、眼鏡の側面に覆いをつける方法もあります。

目薬の使い方で注意することはありますか。

ドライアイは基本的には治りませんので、点眼薬は使い続けなければなりません。点眼薬によって痛みが無くなったり、乾燥感が少なくなったりしますが、点眼をやめると元に戻ってしまいます。目が乾いた時だけ点眼していると言う方がありますが、目が乾いたと感じた時には既に目が乾いてからだいぶ時間が経っています。ですから目が乾いたと感じる前に点眼しなければならないわけです。そのため、何の異常も感じていなくても一定の時間間隔で点眼するのが良いです。

目が乾くということで、1日に10回以上目薬を差している方もいらっしゃいますが、点眼の回数が多すぎると、大切な自分の涙を洗い流して捨ててしまうことになったり、目薬に含まれる防腐剤によって角膜の表面を傷つけてしまったりする場合があります。点眼の回数が少なければ防腐剤による副作用の心配は少ないのですが、ドライアイなどで点眼回数が多い方のために防腐剤の含まれていない点眼薬もあります。

コンタクトレンズとドライアイの関係について教えてください。

コンタクトレンズをしている方は涙が少なくなってしまいます。これはコンタクトレンズという刺激に慣れてしまうために、涙を作る量が減ってしまっていたり、特にソフトコンタクトレンズではレンズ自体が涙を吸い取ってしまったり、コンタクトレンズの上を涙が通ってしまい、直接目の表面に涙が触れずに流されてしまったりするために、コンタクトレンズをしていない状態に比べて目の表面に供給される涙の量は少なくなります。

正常では涙は十分な量が作られているため、コンタクトレンズを使う事で不足することは無いのですが、もともと、涙を作る量が少なめの方は、コンタクトをするとドライアイの状態になる場合があります。

ドライアイになりやすい環境とはどんな環境でしょう。

当然の事ながら、乾燥している場所や季節です。冬に暖房がかかっている室内では特に乾燥します。また、冬でなくても風の強い環境や、エアコンなどの風が当たる場所では涙の蒸発が早くなりドライアイになりやすいです。その他、タバコの煙などで汚れた空気もよくありません。

また、瞬きの回数が減っている状態も目が乾きやすくなります。これは集中してものを見ている時によく起こっています。テレビや映画を見ている時、パソコンやテレビゲーム、携帯電話などの画面を見ている時には極端に瞬きの回数が少なくなり、目が乾いてしまいます。通常1分間に20回程度の瞬きが5回くらいにまで減ってしまうと言われています。

自分でできるドライアイ対策はありますか。

まず、環境を良くすることです。部屋の乾燥を防ぐために、特に冬場は加湿器を使う事をお勧めします。エアコンなどの風が直接目に当たらないように調節し、点眼も決められた回数をきちんと使うことです。パソコンを見る事が多い場合は、意識的に瞬きをし、部屋の空気が乾燥していたり汚れていたりする場合は眼鏡をかけたり、眼鏡に涙の蒸発防止用のカバーをかけたりすることが有効な場合もあります。

ドライアイは今のところ根本的に治してしまう方法の無いやっかいな状態ですが、点眼薬を使ったり、環境を良くしたりすることで症状を改善させることができます。ドライアイの方は自分の状態を良く知り、ドライアイとうまくつき合っていきましょう。

ドライアイとは何ですか。

ドライアイとは乾いたという意味で、アイは目ですから、文字通り涙が少ないため目が乾いてしまう状態のことをドライアイと言います。現在、日本では約800万人、疑いの方も含めると2000万人の方がドライアイになっていると言われています。

ドライアイにはどのような症状がありますか。

一番多いのは目が乾いた感じがする乾燥感です。この状態がさらに悪くなるとゴロゴロした感じ(異物感)、痛み、霞みや視力低下となることもあります。目の表面、特に黒目(角膜)は常に涙で覆われていて、濡れている状態ですが、乾いている時間が長くなると傷が出来はじめます。この傷が痛みの原因となるわけです。

ドライアイの種類にはどのようなものがあるのですか。

ドライアイには大きく分けて2種類があります。涙を作る量が少ないため目が乾いてしまうもの(涙の量の異常)と涙が目の上に留まっている時間が短いもの(涙の質の異常)があります。

涙が作られる量が少ないものは、実際に涙が少ないために目が乾いてしまうものですが、涙が目の上に留まっている時間が短いタイプのドライアイでは、涙の量は少なくない場合やむしろ普通の人よりも多い場合もあります。涙がたくさん出ているのにドライアイという方もあります。

普段は涙が出ていないように思うのですが…。

涙は眼球の上の方にある涙腺で作られ、瞬きをするたびに目の表面に涙の層ができます。

目の表面にできた涙の膜は次に瞬きをするまで目の表面に留まり、その後上下の瞼の目頭の部分にある涙点から鼻涙管を通って鼻の奥に捨てられます。

涙は目にゴミが入った時や悲しい時にだけ出ているわけではなく、目が乾かないように常に作られていて目の表面を潤し、そして作られた分だけ鼻に流されていくため、涙が出ている事に気が付きません。目にゴミが入った時や悲しい時には作られる涙の量が多いため、捨てる方が追いつかず目からあふれているのです。

涙は普通の塩水とは違うのですか。

涙はただの塩水ではなく、目の表面を保護するためにいろいろな薬のような成分も含まれています。また、目の表面はつるつるしているためただの水ではすぐに滑り落ちてしまい、表面に留まる事ができません。さらに、涙は体の中で作られているため、体温とほぼ同じくらいの温度があるため、蒸発しやすくなっています。

それらのことを解消するため、ねばねばした成分(粘液層)があり、目の表面に涙がくっつくようになっていたり、脂の層(油層)があって、蒸発を防ぐようになっています。(図1)

ドライアイの検査にはどのようなものがありますか。

涙が作られる量を測る方法としてシルマー試験というものがあります。瞼にろ紙や木綿の糸を引っかけて、ろ紙では5分、糸では15秒でどのくらい涙が出ているのかを測る方法です。この方法で涙の量が少なくなっていないかどうかを調べられます。正常は10mm以上です。

DR-1という器機では涙に含まれる油の層の厚さを測る事ができます。この検査によって涙の質の異常を調べる事が出来ます。この検査は目の表面にある涙を特殊な方法で撮影しそれを分析しています。油の量が少なくなっていると涙が蒸発しやすくなります。

涙液ブレイク・アップ時間(Breakup Time)は目の表面に作られた涙が何秒で目の表面から無くなっていくのかを調べるものです。これによって涙の質が分かります。正常では10秒以上です。

この他に、生体染色法といって特殊な薬で目の表面に色をつけて、目の表面の乾燥などによって出来た傷があるかどうかを調べる方法もあります。使う薬によって、フルオレセイン染色、ローズベンガル染色などがあります。

ドライアイの治療はどうするのですか。

涙が少ない状態がドライアイですが、涙を多くする薬は今のところありません。治療は涙の不足を補う治療となり、根本的に治してしまうのではありません。点眼薬での治療は、不足している涙を補う目的で人工涙液の点眼やヒアルロン酸ナトリウムという少し粘り気のある点眼薬を使い、目の乾燥を防ぐ方法があります。

人工涙液としてはマイティア点眼液(R) ソフトサンティア点眼液(R) などがあり、ヒアルロン酸ナトリウム点眼としては、ヒアレイン点眼液(R) ティアバランス点眼液(R) などがあります。

涙の量が極端に足りない場合は、涙が鼻の方に流れて行ってしまう出口(涙点)を塞いでしまう方法があります。この涙点は上下の瞼の目がしらにある小さな穴で、ここを涙点プラグと呼ばれる小さなシリコン製の鋲のようなもので塞いだり(図2)、涙点をやけどさせて塞いだり、糸で縫う方法もあります。

また、目から涙の蒸発を防ぐ目的でゴーグルのような眼鏡や、眼鏡の側面に覆いをつける方法もあります。

目薬の使い方で注意することはありますか。

ドライアイは基本的には治りませんので、点眼薬は使い続けなければなりません。点眼薬によって痛みが無くなったり、乾燥感が少なくなったりしますが、点眼をやめると元に戻ってしまいます。目が乾いた時だけ点眼していると言う方がありますが、目が乾いたと感じた時には既に目が乾いてからだいぶ時間が経っています。ですから目が乾いたと感じる前に点眼しなければならないわけです。そのため、何の異常も感じていなくても一定の時間間隔で点眼するのが良いです。

目が乾くということで、1日に10回以上目薬を差している方もいらっしゃいますが、点眼の回数が多すぎると、大切な自分の涙を洗い流して捨ててしまうことになったり、目薬に含まれる防腐剤によって角膜の表面を傷つけてしまったりする場合があります。点眼の回数が少なければ防腐剤による副作用の心配は少ないのですが、ドライアイなどで点眼回数が多い方のために防腐剤の含まれていない点眼薬もあります。

コンタクトレンズとドライアイの関係について教えてください。

コンタクトレンズをしている方は涙が少なくなってしまいます。これはコンタクトレンズという刺激に慣れてしまうために、涙を作る量が減ってしまっていたり、特にソフトコンタクトレンズではレンズ自体が涙を吸い取ってしまったり、コンタクトレンズの上を涙が通ってしまい、直接目の表面に涙が触れずに流されてしまったりするために、コンタクトレンズをしていない状態に比べて目の表面に供給される涙の量は少なくなります。

正常では涙は十分な量が作られているため、コンタクトレンズを使う事で不足することは無いのですが、もともと、涙を作る量が少なめの方は、コンタクトをするとドライアイの状態になる場合があります。

ドライアイになりやすい環境とはどんな環境でしょう。

当然の事ながら、乾燥している場所や季節です。冬に暖房がかかっている室内では特に乾燥します。また、冬でなくても風の強い環境や、エアコンなどの風が当たる場所では涙の蒸発が早くなりドライアイになりやすいです。その他、タバコの煙などで汚れた空気もよくありません。

また、瞬きの回数が減っている状態も目が乾きやすくなります。これは集中してものを見ている時によく起こっています。テレビや映画を見ている時、パソコンやテレビゲーム、携帯電話などの画面を見ている時には極端に瞬きの回数が少なくなり、目が乾いてしまいます。通常1分間に20回程度の瞬きが5回くらいにまで減ってしまうと言われています。

自分でできるドライアイ対策はありますか。

まず、環境を良くすることです。部屋の乾燥を防ぐために、特に冬場は加湿器を使う事をお勧めします。エアコンなどの風が直接目に当たらないように調節し、点眼も決められた回数をきちんと使うことです。パソコンを見る事が多い場合は、意識的に瞬きをし、部屋の空気が乾燥していたり汚れていたりする場合は眼鏡をかけたり、眼鏡に涙の蒸発防止用のカバーをかけたりすることが有効な場合もあります。

ドライアイは今のところ根本的に治してしまう方法の無いやっかいな状態ですが、点眼薬を使ったり、環境を良くしたりすることで症状を改善させることができます。ドライアイの方は自分の状態を良く知り、ドライアイとうまくつき合っていきましょう。

       
     
           

古川中央眼科      

     

〒989-6163
宮城県大崎市古川台町4-36

     

TEL:0229-22-6111

     

コンタクト室:

0229-22-5963

月曜〜土曜:


午前 8:15~12:00
午後 14:00〜16:30


休診:

木曜・日曜・祝日

     
     
       
         
ページの先頭へ